ゆずにっき

unity使い始めた初心者がVR業界目指していろいろなものを作っていくブログです

Tokyo Indiesに行ってきた!

今日はゲームを作ってる人が集まって発表したり見せあったりするイベントTokyo Indiesに行ってきました!

私のオススメはNATTOU SHOOTERというゲームですね...!!検索しましょう٩( 'ω' )و
物理演算を使って納豆を箸で掬ってご飯に乗っけるゲームです!(設定が既にシュール...)


今日は主にみなさんが作ってるゲームの発表聞いたり見たり体験してきました!思ったことを書き連ねていきます。


まず、
自分が作ったゲームを初めてやる人に説明して、いきなり操作になれてもらうのって結構大変。

会場に到着して、自分の作ったゲームをやってもらったんですが、自分でも操作むずかしいなーと思っていた部分、初めてやる人はもっともっと難しいのだと痛感。

当たり前なんですよね...ゲームって作ってるうちにプレイしまくるから作ってる側はだんだんとゲームが上手くなる、自分が楽しめるレベルに作ってしまうと、初めてやる人はかなり難しく感じる。。

世の中に出てるゲームの偉大さが作る側になると一層伝わりますね(小学生でも直感的にゲームができてしまうことの偉大さ...〇天堂さんとか...

あとは操作性!説明されていても操作を覚えるのに時間がかかってしまったり、コツをつかむまでの道のりがあったり、、慣れてくるとめっちゃ楽しい!!あぁ...そう言うことか!!ってなってゾーンにハマってゲームにどんどんのめり込んでゆくっ!!!...んですが...そう分かるまでが少し辛いな、ちょっともどかしい!と思いました。

なんていうか、、直感的に分かる動作とゲームならではのオリジナル動作?では理解出来るところに差があるのかな、と感じました。それはゲームならではの良い部分でもあるんですが、自分もVRゲーム作ろうとしてる身なので、、もし説明がなかったとしても直感的にできる動作?をもっと考えた方がいいのかなぁと感じました。

あとゲームの途中で次に何をすればいいのか分からなくなって迷ってしまった..!!

ゲームの中の、"むずかしいなーでも頑張ればできる...行けた!楽しいっ!!"
って感じさせる部分と、"あーわからない!攻略本欲しい!助けて!"って感じさせる部分のバランスがめちゃくちゃ大事なんじゃないかと(日本語が...
どちらに偏りすぎてもだめ、そこのバランスがゲーム作る上で大事なんじゃないかなぁって感じたなぁ...(日本語力がない...

とりあえず面白いものを作りたいなら面白いことを体験する!ハマってのめり込むまでやってみて自分が面白いと思う部分を吸収する!ってスタンスなのでこれからもゲームいっぱいやります。(その分だけ作ります

あと英語はやっぱり大事らしいのでちょっとずつ勉強します!!٩( 'ω' )و
(大学受験以来エラーのデバックぐらいでしか英語に触れてなかったこれはまずい)

Tokyo Indiesまた行きたいな...行こ、行きます💨